コスプレウィッグの通販で安い業者はどこ?比較してみた

コスプレウィッグを探していると、下は100均で買えるようなパーティーウィッグから、上はプロ用の高価格ウィッグまで見つかります。

いくら安くても欲しいのはパーティーウィッグとは違うし、プロ用の高いウィッグでも無い。その中間くらいの安いコスプレ用ウィッグが欲しい!コスプレイヤーはみんなどこでウィッグを買っているの?

コスプレイヤーおすすめの通販業者があったら知りたいと思いませんか?

この記事では、現役コスプレイヤーの視点から、おすすめのコスプレ用ウィッグ通販メーカーを比較して紹介します。メーカーの特徴や、値段の相場など気になる情報をまとめていくので購入の参考にしてみてください。

①コスプレウィッグを選ぶポイントがわかる
②安いコスプレウィッグ通販業者がわかる
③一番安く済ます方法がわかる

コスプレウィッグを選ぶポイント

コスプレウィッグを選ぶポイントは、毛量と毛質です。

ウィッグのメーカーによって得意としているウィッグの特色は変わります。

超次元系ウィッグなら毛量多めで

超次元系と呼ばれている、ツンツンとして重力に逆らったような髪型のキャラならば、毛量が多めでフカシが入っているウィッグをおすすめします。

フカシとは、ウィッグの根元に生えている縮れさせた毛のことです。フカシが入っていると髪の毛が逆立ったスタイリングが簡単にできます。フカシが入っていない場合は、ウィッグの根元をコームで逆立てるとフカシが入り、ウィッグをツンツンにしやすくなります。

ウィッグをツンツンとした髪型にセットするときに気になるのは、やはり毛量です。

毛量が少ないと、立たせる毛が少なく、貧相な印象になるばかりか、ウィッグの間からウィッグネットや地毛が見え、クオリティが下がってしまいます。

超次元系ヘアスタイルのキャラには毛量多めで、毛質はゴワゴワしている方がセットがしやすいです。

ロングヘアならサラサラな毛質を選ぶべし

ロングヘアのウィッグをそのまま加工せずに使うなら、毛量は少なめ、毛質はサラサラなものがおすすめです。

ロングヘアのウィッグは、被っている間にだんだん絡まって膨張してしまいます。

自分の動きに合わせてウィッグの毛がバラバラに動くので仕方ないとはいえ、かなり気になるものです。

サラサラの毛質のウィッグを使えば、絡みをある程度抑える事が可能となります。

膨張は、毛量が少な目のウィッグを使えば軽減できます。

撮影以外の時はシュシュなどでウィッグの毛をまとめておくことで、乱れを防げておすすめです。

コスプレウィッグには毛量と毛質が大事なんだね!

おすすめの安いコスプレウィッグ通販サイト

ここからは、おすすめの低価格コスプレウィッグ通販サイトを紹介していきます。

どのウィッグメーカーも、コスプレイヤー御用達の安くてクオリティが高いメーカーばかりです。実際に使った感想も書いていきます。是非参考にしてみてください。

brightlele(ブライトララ・ウィッグ)

brightlele(ブライトララ・ウィッグ)

brightlele(ブライトララ・ウィッグ)の特徴

brightlele(ブライトララ・ウィッグ)は、低価格高品質なファッションウィッグがメインの通販サイトです。ロング、ショート、カールなど、様々なスタイルのファッションウィッグを取り扱っています。カラーも豊富です。

商品品質
商品数
価格

みんなのクチコミ

  • カラーが豊富で、だいたいのコスプレに対応できますね。
  • 派手髪が自然に見えます!変にテカテカもしていません。
  • コスパが良いのでいつも利用しています。
  • 価格:800円~3000円
  • カラー:40色
  • 髪型:9スタイル
  • 毛量:普通
  • 毛質:サラサラ

ブライトララの特徴は、その価格の安さです。

スタイルによって値段は変わりますが、1000円を切る通販サイトは、なかなかありません。予算が少ない場合におすすめです。

ブライトララは、コスプレ用ウィッグがメインのメーカーではありません。

ファッション用ウィッグのメーカーなので、日常に使える自然なウィッグが得意です。

あまりコスプレに「コスプレしてます感」が欲しくない場合は、ブライトララのファッションウィッグを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

ブライトララは、コスプレイベント前後の普段使い用に使用しています。

自然なスタイルもいいですが、派手髪が好きなのでハイトーンカラーウィッグが好きです。透明感があって使いやすいと思います。

富士達ウィッグ

  • 価格:2000円~5000円
  • カラー:113色
  • 髪型:スタンダード(9スタイル)、ライト(4スタイル)
  • 毛量:多め(スタンダード)、少な目(ライト)
  • 毛質:普通

富士達ウィッグは、使用したいスタイルによって使い分けられることが特徴のコスプレウィッグ通販サイトです。

加工向けの「スタンダード」と毛量少な目の「ライト」の2タイプが用意されており、作りたいキャラによって毛量が選べます。

ツンツンとした超次元系ウィッグに使用している人が多い印象です。毛質も扱いやすくセットしやすいのでおすすめです。

富士達ウィッグを実際にセットしてみて、他のメーカーと比べ、毛束が使いやすいと感じました。

毛量が足りなかったり、一部分だけ色の違うウィッグを作る場合、毛束を使用するのですが、富士達ウィッグはアレンジ用の毛束に力を入れており、ウィッグと同じ色でもみあげやヒゲを作るのが向いていると思いました。

アシストウィッグBasic(ベーシック)

  • 価格:2500円~3500円
  • カラー:501色
  • 髪型:4スタイル
  • 毛量:少なめ
  • 毛質:サラサラ

アシストウィッグBasic(ベーシック)は、アシストウィッグから登場した低価格レーベルです。

アシストウィッグはサラサラしていて絡みにくいとコスプレイヤーの間で評価が高いブランド。

特徴は、業界ナンバーワンと言われる驚異の501色カラー展開です。

届いてすぐに被れるというアシストウィッグベーシックは、カットに自信が無かったり、時間が無い人にも安心して使えるウィッグです。

ロングヘアなら迷わずアシストウィッグを使うのをおすすめします。

実際にアシストベーシックのロングヘアを使用した感想は、

「全然絡まない」です。動き回ってもあまり絡まないので、届いたまま加工せずに使用することが出来ます。

ただ、結い上げやポニーテールに使用したときは、ツルツルしていて縛ってもすぐにゴムが取れてしまうような気がしました。

人気のコスプレ用カラコン「アシストシュシュ」シリーズの販売元のメーカーでもあります。ついでにカラコンも購入できるのが便利ですね。

コンシェルジュ

  • 価格:1500~2500円
  • カラー:400色
  • 髪型:8スタイル
  • 毛量:多い
  • 毛質:普通

コンシェルジュは、毛量が多いことが特徴のコスプレウィッグ通販サイトです。

とにかく他のメーカーと比べて、毛量が多いのでツンツンヘア以外は梳くのが大変。

超次元ヘアにおすすめのウィッグメーカーです。もちろん地毛が見える事はありません。

1500円からという低価格で400色のカラー展開は、髪色にこだわりのあるコスプレイヤーにはありがたいですね。

コンシェルジュは、超次元ヘアでよく使っています。

圧倒的な毛量で、毛を逆立ててもウィッグネットが見えないので重宝しています。

普通の髪型に使用したときには、梳いても梳いても毛が減らなくてセットに時間がかかりました。

スワローテイル

  • 価格:2000円~3000円
  • カラー:187色
  • 髪型:ファシール(11スタイル)シャルマン(4スタイル)
  • 毛量:普通~多め
  • 毛質:普通

スワローテイルは、通常スタイルの「ファシール」と加工向けの「シャルマン」から毛量が選べることが特徴のコスプレウィッグ通販サイトです。

コスプレイヤーの間では、「安いのに毛質が良くて、サラサラ」と評判のスワローテイルは、加工がしやすいウィッグです。

2000円からと全体的な値段が安いのはもちろんですが、特に「スーパーロング(110cm)」や、「バンス(110cm)」などの100cmを超えるスーパーロングヘアウィッグが3000円以内で購入できるのは嬉しいです。

ツインテールの様な髪型になると、ウィッグだけで1万円超えてしまう場合があるのでやりたいキャラにピッタリの色があれば購入を検討してみてはいかがでしょうか?

メーカーによって特色があるんだね!

まとめ

このように、安くて品質の良いコスプレウィッグ通販サイトはたくさんあります。

コスプレイヤーは、1回のコスプレイベントで複数キャラクターをやることが多いため、たくさんのウィッグが必要です。

しかし、できるだけウィッグにかかる出費は抑えたいもの。

やりたいキャラクターに合わせて、それぞれの通販サイトの特色を見極め、使い分けることが、一番安くウィッグを購入するコツでしょう。