肌かくしーとの効果と口コミまとめ

コスプレする時に、自分の身体にある傷あとや、ほくろ、タトゥーを隠してコスプレ出来たらいいですよね。衣装によっては、肌の露出が多くて見えて欲しくないものが見えてしまったりする事も。

肌かくしーとは、そんな願いを叶える、肌に直接貼るタイプのファンデーションです。

コスプレ以外にも、

  • 仕事
  • 温泉旅行
  • プール、スパ、ジム
  • 学校生活
  • 冠婚葬祭

など、日常で傷あとを隠しておきたい場面は様々です。

衣装を綺麗に着たり、推しキャラをカッコよく再現するためには、自分というキャンバスをまっさらにしなくてはなりません。

この記事では、肌かくしーとの口コミや、効果が気になるという人に向けて、現役コスプレイヤーの視点から答えていきます。

twitterのコスプレイヤーの口コミも紹介していきますので、肌かくしーとを購入するときに参考にしてみてください。

①肌かくしーとがどんな物かわかる
②肌かくしーとの使い方がわかる
③肌かくしーとの口コミがわかる

肌かくしーととは

肌かくしーと

肌かくしーとの特徴

肌かくしーとは、傷あとや、タトゥーが隠せる、肌に直接貼るタイプのファンデーションです。【傷あと・あざ用】と【タトゥー・濃い傷あと用】の2タイプがあり、カラーも4色が用意されています。0.02mm(20ミクロン)のシートなので目立ちません。

商品品質
商品数
価格

みんなのクチコミ

  • 流石ぺた胸メーカーを販売している会社という感じ、期待通りの商品でした!
  • 薄さも剥がれにくさも完璧です!
  • ベロンと綺麗に気持ちよく剥がれてくれるのでお部屋も汚れません。

傷あとや、タトゥーが隠せる!

肌かくしーとは、傷あとや、タトゥーに悩んでいる人達の声から誕生した、肌に直接貼るタイプのスキンカバーシートです。

  • リストカット
  • タトゥー
  • あざ
  • しみ
  • 手術跡

など、悩まされている人も多いですよね。

ファンデーションやコンシーラーを塗るだけでは消えなかったり、せっかくの衣装にメイクが付いてしまうと最悪です。

肌かくしーとは、通常のメイクとは違い、衣装に付着する事はありません。

お気に入りの衣装にメイクが付かないのは助かりますね。

どんな種類があるの?

【傷あと・あざ用】と【タトゥー・濃い傷あと用】の2タイプがあります。

カラーは、

  • ピンクナチュラル
  • イエローナチュラル
  • ナチュラル
  • ダークオークル

の4色が用意されています。

色白の方は、イエローナチュラルか、ピンクナチュラルがおススメ。

自分の肌の色よりワントーン暗めを選べば綺麗に隠せると評判です。

サイズ感は、

  • ハガキ半分サイズ(通常版)
  • ハガキサイズ(大判サイズ)
  • コミックスサイズ(超大判)

隠したい場所に合わせて選べるサイズ展開が嬉しいですね。

シミや、ほくろなどのポイント箇所には、丸型サイズ、絆創膏サイズもあります。

装着感が気になる…

肌かくしーとは、0.02mm(20ミクロン)のシートなので目立たず、まるで貼っていないかのような軽い着け心地が特徴。

肌かくしーとオリジナルの「特殊なグラデーション加工」で、肌との境界線が目立ちにくいためおススメです。

薄いので衣装を着るときに、モゴモゴすることも無く、重ねて張ればより強力に傷あとが隠せて効果的。重ねて貼っているユーザーも多くいます。

ウォータープルーフで水中撮影も!

肌かくしーとは、ウォータープルーフタイプで、水の中でも安心。

お風呂やプール、海水浴でもへっちゃらです。

水中撮影の際や、海での撮影も剥がれにくいので、場所を選ばず使えるのではないでしょうか。

夏になると暑いので、コスプレでも露出が増える季節になります。

肌かくしーとは、夏に需要が高まる人気商品。

夏の楽天ランキングで、肌かくしーとは

「リアルタイムランキング・デイリーランキング」第1位を獲得しています。

耐久性は、一枚で一週間連続装用が出来る頑丈さがあるので、ある程度動き回っても剥がれにくいためおススメです。

コスプレする時に眉毛つぶしとして使える!

コスプレイヤーに人気があるのは、肌かくしーと「絆創膏サイズ」です。

肌かくしーと公式ホームページにも、【コスプレイヤーの眉毛つぶし】に使えると記載されています。

コスプレメイクで、キャラの眉毛を書く際に、どうしても邪魔になってしまうのが自分の眉毛です。

全部剃ってしまえればいいのですが、学校や、仕事の関係で全部剃るわけにはいかなかったり、普通のメイクをするときに時間がかかる様になってしまいます。

コンシーラーや、ファンデーションでつぶす事も出来るのですが、眉毛付近だけコンシーラーが厚塗りになってしまい、なんだかデコボコしていて微妙な出来栄えに。

そんな時は、肌かくしーと「絆創膏サイズ」が効果的です。

絆創膏サイズは、眉毛に最適なサイズ感で、メイクポーチにもスッと入るので荷物になりません。12枚入りなので、コスプレ6回分使用できます。

ウォータープルーフなので、顔に貼っても汗に強くてイイ感じ。

肌かくしーとの売り場は?

「肌かくしーとを使ってみたいけど、どこに売っているの?」

肌かくしーとは、

  • ドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテ
  • ロフト
  • マツモトキヨシ
  • コクミンドラッグ
  • サンドラッグ
  • 東急ハンズ
  • アニメイト
  • ACOS

で取り扱っています。ドンキや、薬局、アニメショップでも買えるので、日用品を買うついでに買えるのが嬉しいですね。

肌かくしーとで気になる部分は隠しちゃおう!

肌かくしーとの口コミは?

ここまで肌かくしーとの紹介をしてきましたが、肌かくしーとの口コミはどうなのでしょうか?ここからは肌かくしーとの口コミを紹介していきます。

  • 流石ぺた胸メーカーを販売している会社という感じ、期待通りの商品でした!
  • 薄さも剥がれにくさも完璧です!
  • ベロンと綺麗に気持ちよく剥がれてくれるのでお部屋も汚れません。

肌かくしーとの販売元は、コスプレイヤーに有名な胸つぶしアイテム「ぺた胸メーカー」と同じ会社です。他にもコスプレに使えるアイテムを販売しているので、コスプレイヤーの事をよく考えている会社だという事がわかります。

耐久性があって剥がれにくいけど、剥がすときには綺麗に剥がれてくれるのはありがたいですね。

中には、

  • 貼るのにコツがいる。
  • 透けてしまい、隠れない。

という口コミもありました。貼り方のコツは、肌かくしーと公式サイトや、肌かくしーとの公式twitterでも紹介されています。特に、twitterでは貼るのが難しかったというユーザーに、公式アカウントが積極的にアドバイスを返しているのでフォロー力の高い会社なのが窺えます。

肌かくしーとは、厚さ0.02mm(20ミクロン)と、かなり薄いため重ね張りが可能です。

透けてしまって隠れない場合は、肌かくしーとを重ねて貼ったり、「タトゥー・濃い傷あと用」を使い、上からファンデーションやコンシーラーを塗ると良いでしょう。このとき、自分の肌の色より濃い色にするのがポイントです。

twitterの公式サイトも要チェック!

twitterのコスプレイヤーの口コミ

twitterにはたくさんのコスプレイヤーが居ます。ここからはtwitterのコスプレイヤーの口コミを紹介していきます。

タトゥーを隠すのにちょうどいいという声や、眉毛をつぶすのが簡単だったという声も。

リストカットあとにも良さそうですね。

肌かくしーとは水を使わずシール感覚で貼れるので、慣れれば一瞬で隠せてしまいます。

スピードが求められるコスプレ更衣室でも、素早くメイクが出来ますね。

眉毛が濃くても、濃さに関係なく眉毛を隠せるので、眉毛が濃い人にほど眉つぶしとして使って頂きたい、そんな商品です。

応用として、手足のマニキュア隠しにも肌かくしーとは使えます。

ネイルを剥がしたくない場合や、コスプレの前半後半でキャラをチェンジする場合、爪の色って困りものですよね。

肌かくしーとを爪のサイズに合わせてハサミで切り、爪の上から貼れば、肌色の爪が完成します。イベントが終わったら剥がして捨ててしまえばいいので楽ちんです。

肌かくしーとの応用方法や、売り場情報は肌かくしーと公式twitterで公開しているので参考にしてみるのをおススメします。

応用したらもっと使える商品かも?

まとめ

・肌かくしーとは簡単に傷あとを隠せて効果的
・ウォータープルーフだから水中撮影にも使える
・コスプレイヤーには眉つぶしとして愛用されている

一昔前では、コスプレイヤーは「眉毛が無いもの」という感覚がありましたが、今では肌かくしーとなどシールタイプの眉毛つぶしがあるので、「剃らなくてもいいもの」という感覚に変わったと思います。

コスプレグッズはどんどん進化して便利になっていきますね。

これからは、どんなグッズが登場するのだろうと思うと楽しみです。